ブログ
ベランダトップコート塗装についてご紹介します。
2025.06.16
ガイソー高松店丸岡です。
今回は、ベランダトップコート塗装についてご紹介します。
ベランダの素材によってメンテナンス方法は変わるのですが、今回は「FRP」という素材のトップコートメンテナンスになります。
ひび割れを起こしていたり、表面が欠けていると新たな防水層を作る必要があります。
ですがこのご自宅では素材自体の劣化はそこまで見られませんでしたので、素材を守るためのトップコート塗装を行いました。
今回は、ベランダトップコート塗装についてご紹介します。
ベランダの素材によってメンテナンス方法は変わるのですが、今回は「FRP」という素材のトップコートメンテナンスになります。
ひび割れを起こしていたり、表面が欠けていると新たな防水層を作る必要があります。
ですがこのご自宅では素材自体の劣化はそこまで見られませんでしたので、素材を守るためのトップコート塗装を行いました。

まずは高圧洗浄でしっかりと汚れを取ります。

まずは高圧洗浄で汚れをしっかり取っていきます。

やすりがけをすることで劣化したトップコートを除去し表面を滑らかにし、トップコートの密着性を高めることが出来ます。

下塗り材専用プライマーを塗布してからその上から仕上げの専用トップコート塗装します。
FRP防水は10年程経過すると防水効果が切れてくると言われています。
FRP防水は10年程経過すると防水効果が切れてくると言われています。

ベランダメンテナンスのみももちろん承っていおりますので、
「ベランダの劣化が気になる・・・」「そろそろメンテナンスの時期かも・・・」
という方はお気軽にお問合せください。https://www.gaiso-takamatsu.co/
「ベランダの劣化が気になる・・・」「そろそろメンテナンスの時期かも・・・」
という方はお気軽にお問合せください。https://www.gaiso-takamatsu.co/
ガイソー高松店 対応地域
高松市、さぬき市、東かがわ市、三木町、小豆島町、直島町、土庄町
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する